ウィサポート日記
ウィサポート日記 Vol.157
2025年 1月 25日
ウィサポート日記 Vol.157
~ 防災について学ぶ 火災編 ~
令和7年1月25日(土)
空気が乾燥し、火災が起こりやすい季節です。
土曜出勤日を利用し、防災(火災)について学びました。
総務省 消防庁の消防白書によると、
主な出火原因別の出火件数 第1位は【タバコ】です。
6割以上は、不適切な場所への放置が原因だと知りました。
タバコの小さな火種の温度は【700度~800度】と言われ
吸っている間には【1,000度】にもなるそうです。
普段何気なく吸っていたタバコが想像以上の高温である事に驚きました。
グループホームでは、もちろん室内禁煙ですが
寝たばこの危険について消防庁動画チャンネルの実験映像を視聴しました。
その間に【一酸化炭素中毒】となり逃げ遅れに繋がります。
コンロや暖房機器からの火災発生は想像していましたが、一番身近と言っても良い「タバコ」が
火災の原因になっている事を知り、喫煙のルールを守る事が、火災予防の第一歩だと感じました。
投稿者:丸山